暮らしのクリップ

家事アドバイザー矢野きくの公式ブログ。しかし仕事のことはあまり書きません。家事とか時短術とか暮らしの便利グッズとかデジタル家事とかたまに紹介します。連載歴:日本経済新聞、PRESIDENT Online、HONDA、東芝、イオン、auほか

かわるビジネスリュック レビュー新幹線編 #かわるビジネスリュック

スポンサーリンク

f:id:dreamfighter11:20161106023557j:image

かわるビジネスリュック 新幹線で使ってみたレビュー

7月末に発売されたかわるビジネスリュック。この約3ヶ月の間に新幹線に乗る機会が11回あり、気づけばその全てをかわるビジネスリュックとともに行動しました。

まず、かわるビジネスリュックに関してこの記事で初めてご覧になる方はお手数ですがこちらの【かわるビジネスリュックで変わるリュック生活】をご覧ください。かわるビジネスリュックの優れている点をまとめました。その他の飛行機編やキャリーバッグ編などのレビューは文末のリンクからご覧くださいませ。

 

f:id:dreamfighter11:20161018001506j:image

かわるビジネスリュックは荷物の出し入れがしやすいことを再認識

新幹線に乗って改めて実感したのが、かわるビジネスリュックの荷物の出し入れのしやすさでした。

 

f:id:dreamfighter11:20160904014217j:image

 

通常、ほかのカバンですと荷物は縦に入っているのでリュック、ビジネスバッグ、トートバッグなどは膝の上にバッグをおいて上からのぞき込むような形で荷物を探します。でもかわるビジネスリュックはパカーンとメイン部分が開くので、全てを簡単に取り出せられ、これが実はかなり便利なことだと改めて実感しました。

f:id:dreamfighter11:20160904015047j:image

 

 

東海道新幹線で電源のある席の番号

少し話がそれますが、東海道新幹線での電源のある席について。

移動のときの列車や飛行機でどこの席に座るか、ものすごい拘りのある人と全く拘らない人といると思います。私は前者です。どこに座るかで移動中の快適さって変わってくると思うんですよね。とくによく利用する東海道新幹線では全席に電源があるわけではないので、余計に座る席にこだわります。

 

東海道新幹線の普通席(指定席・自由席)は5列シート。通路を挟んで海側が3列、山側が2列。 

海|A・B・C(通路)D・E|富士山

いま一番多く走っているN700とN700Aはこの窓側座席となるAとEの座席の足元に電源があるのと、各車両の一番前と一番後ろの壁についています。後ろの壁は座席の背もたれの後ろにケーブルを通して使わなければなりませんが。 

f:id:dreamfighter11:20161106034539j:image

 

あ、あと、もうあまり走ってませんが前世代の700系だとAE席の窓側足元の電源がないものもあり、そうなると車両前後の壁についているものしかありません。

 

かわるビジネスリュックを床に置く

前述のように電源の関係と隣に人が来る可能性が低いことを考えて、私は車両中央あたりのE席を利用することが一番多いです。E席でもA席でも窓側の場合は壁に立てかけて、かわるビジネスリュックを置くことができます。

f:id:dreamfighter11:20160904013659j:image

 

これが通路側やB席となる中央席で床にかわるビジネスリュックを置くと足を伸ばせなくなるので不便です。

f:id:dreamfighter11:20160904015059j:image

 

新幹線グリーン車の場合は壁側であってもフットレストがあるので不便でした。

f:id:dreamfighter11:20161015024501j:image

 

 

 

 

前の座席とテーブルの間にかわるビジネスリュックを置く

どの席の場合でもテーブルをだして、前の座席との間に置くことはできます。

f:id:dreamfighter11:20161015025451j:image

 

しかしこれは前の座席の人が背もたれを倒されたらアウトです。そもそもここは荷物を置く場所ではないので、あまり重たいものを置いたら負荷がかかりすぎてしまうので避けたほうがよいですね。

f:id:dreamfighter11:20161106034314j:image

 

 

テーブルが広い一番前の席にかわるビジネスリュック

新幹線に限らずですが他の特急列車でも多くの車両が一番前の座席テーブルが広くなってるのでビジネスパーソンには人気ですよね。

でも実は私はあまり好きではないのです…。人が出入りする度にドアが開き、多少なりとも風圧を感じ、人の動きが気になってしまうんです。

その点で人の動きが一番少ない、車両の中央あたりの席が好きです。詳しくは以前にPRESIDENT on lineの連載記事に書いたのでお時間のある方はご覧ください。

president.jp

 

でも今回はかわるビジネスリュックを試してみたく、一番前の席に乗ってみました。やはり机が広いだけあって、かわるビジネスリュックを置いてパソコンを開いても大丈夫ですね。

f:id:dreamfighter11:20161106034354j:image

 

どうしてもかわるビジネスリュックを手元に置きながらパソコンを使いたい場合は一番前の席がよいですね。(そもそも私はあまり新幹線の中でパソコンを開かないのですが)

f:id:dreamfighter11:20161106034429j:image 

 

 

 

上の荷物置き場にかわるビジネスリュックを置く

N700系になってから奥行が広くなった荷物置き場。ここにかわるビジネスリュックを縦方向に置くと少しはみ出します。

f:id:dreamfighter11:20160904015135j:image

 

このはみ出しが身長160cmの私にはありがたいのです。すっぽりと入ってしまうと取り出しづらいのですが、かわるビジネスリュックは上部にも持ち手がついているので、この状態なら取り出しやすくなります。f:id:dreamfighter11:20161106190211j:image

 

 

かわるビジネスリュック レビュー新幹線編は以上になります。その他のレビューは以下からご覧くださいませ。

かわるビジネスリュック私のレビュー

▼かわるビジネスリュックを初めて見る方へ

▼満員電車や飛行機に乗る方へ

▼雨の中を歩く可能性のある方へ

▼女性の方へ&女性にプレゼントしようと思ってる方へ


▼かわるビジネスリュックもキャリーバッグも使う方へ


 

 ▼かわるビジネスリュックにオリジナル缶バッジを作ってつけたい方へ

blog.olsyuhu.net

 

 

f:id:dreamfighter11:20161107221903j:plain