暮らしのクリップ

家事アドバイザー矢野きくの公式ブログ。しかし仕事のことはあまり書きません。家事とか時短術とか暮らしの便利グッズとかデジタル家事とかたまに紹介します。連載歴:日本経済新聞、PRESIDENT Online、HONDA、東芝、イオン、auほか

おむすび・お弁当のフォトコンテスト 受賞者発表 #南相馬市 #南相馬米PR

おいしいがいっぱい!福島県南相馬市 新米おむずび・お弁当フォトコンテスト
 

福島県南相馬市のお米「天のつぶ」か「こしひかり」で作ったおむすび・お弁当のフォトコンテストが開催され、先月審査会を経て受賞作品が発表されました。

 

南相馬市のお米、天のつぶとこしひかりは、わたくしも昨年、新米出発式に参加し、そのおいしさに感動したお米です。

新米出発式のレポート記事はこちら。

 

www.youtube.com

olsyuhu.net

このとき、初めて南相馬の天のつぶを食べましたが、その味の深さ、甘さ、そして冷えてもおいしいことに驚いたほどです。

 

 

そんな南相馬のお米を使ったおむすび・お弁当のフォトコンテストには、おいしそうな作品が集まっていました!

 

まずは、審査会の様子からご紹介。



 

 

 

審査会当日は、特別審査員である「笑むすび」 の山田みきさんのおむすびや、トモダチプロジェクト代表 狩野 菜穂さんの豚汁が振る舞われ、天のつぶ生産者代表の方、販売者代表の方などを審査員にお迎えし活発な意見が繰り広げられました。

 

南相馬市天のつぶフォトコンテスト

 

おむすび・お弁当のフォトコンテスト 受賞者に贈られる賞品
 

おむすび・お弁当コンテストの受賞者には豪華賞品が贈られます。これがまた素晴らしい!

南相馬市フォトコンテスト

 

南相馬市長賞 福相食品工業 ハム・ウインナー詰め合わせ セット

特別審査員賞 ソウイ (SOUYI) コンパクト マルチ 炊飯器

審査委員特別賞 南相馬米「天のつぶ」

参加特別賞 バンブーエコカトラリーセット(抽選で100名)

 

できることなら、天のつぶを、ソウイマルチ炊飯器で炊いて、おかずに福相食品工業 ハム・ウインナーをつまみながら、バンブーエコカトラリーでと、全てほしいものばかりです!

 

南相馬市 新米おむずび・お弁当フォトコンテスト 受賞作品


それでは、おむずび・お弁当フォトコンテストの受賞作品のご紹介です!

南相馬市長賞  エントリーNo.6野澤 未来 さん(静岡県静岡市在住)

 

門馬南相馬市長のコメント

お雛さまにも仲の良い親子にも見えて、微笑ましいお弁当ですね。作った人のぬくもりが感じられて食べてみたくなります。「天のつぶ」のおにぎりが主役になっていて、おかずもおにぎりの邪魔をせず可愛らしい。あまり凝り過ぎず楽しめる見た目と、白米のままのお米を楽しめるところがいいと思いました。蓋を開けた時に、食べる人の気持ちが和むような作品です。 

 

特別審査員賞 エントリーNo.15 野 まき さん(南相馬市原町区在住)

 

会津喜多方の農家 笑むすび 山田 みきさんのコメント

 

ご飯にいろいろな具材を混ぜる「笑むすび」のおむすびと通じるものを感じて、南相馬市のお米に、南相馬の具材をふんだんに使用して、彩りも美しく、可愛らしく作っているところがとてもいいなと思いました。小高工房の「地味に辛いうまくて生姜ねぇ」や相馬きゅうり、トマトのプチぷよなど、地元食材をお米と融合させて楽しく作っているところが素晴らしいです。 

 

特別審査員賞 エントリーNo.31 野口 みゆき さん  野口 さらさ さん  野口 空月 さん(千葉県松戸市在住)


会津喜多方の農家 笑むすび 山田 みきさんのコメント

こだわりポイントの、「お子さんお二人と一緒におむすびを結んだ楽しさを表現した」というところが、とてもいいなと思いました。やっぱりおむすびは楽しいもの、一緒に結んで心を結ぶものなんです。形も丸・三角・四角で、具材の乗せ方や彩りに遊び心があって、楽しさがとてもよく伝わってきます。
 

 

審査委員特別賞(服部さん)エントリーNo.26青山 真美 さん (東京都中央区在住) 

服部米穀店代表 お米マイスター服部 元一 氏のコメント

おにぎりではなくお弁当にこだわったことと、おにぎりをおにぎりドッグにしたことがいいなと思いました。おにぎりにもいろいろな形があって、具材をご飯で挟む「おにぎらず」などもどんどん出て来ていますので、そういった工夫が面白いですね。 
 

 


審査委員特別賞(佐々木さん)エントリーNo.13 鎌田 里絵 さん( 埼玉県和光市在住)

 

特定農業法人 有限会社 高ライスセンター代表取締役佐々木 教喜 氏のコメント

うちで犬を飼っているんです。お稲荷さんの柴犬が可愛らしくて選びました(笑)。あ、うちの子はチワワです。 


審査員特別賞(狩野さん)エントリーNo.23 岩手 佳代子 さん(仙台市青葉区在住)

トモダチプロジェクト講師・代表 シンガーソングライター狩野 菜穂 氏のコメント

息子さんがピアノを頑張っているから、好きなものを詰めて、冷めても美味しい南相馬のコシヒカリをおにぎりにして音符や鍵盤にしたのがいいですね。息子さんを応援するおにぎりに、愛がめちゃめちゃ溢れています。私もピアノを弾くから、とっても惹かれました
 

 


審査員特別賞(高田さん)エントリーNo.8 上田 桐子 さん(南相馬市原町区在住)


BACKSTAGE WORKS高田 江美子 氏のコメント

見た目が本当に可愛くて、わぁってなりました。3匹のコブタの表情もそれぞれ違って、本当に手をかけて、こだわって作ったということが伝わってきます。幼稚園のお楽しみ会でちいぶたちゃんをやる息子さんも頑張れますね。  

 

 



たくさんの素敵なおむすび・お弁当のご応募ありがとうございました。
これからも美味しい南相馬のお米を、楽しみながらいっぱい食べてくださいね。
 
 

ダイソー:品切れ続きだった人気の「味付けたまごメーカー」は本当に節約になる?

発売直後から品切れ続きだったダイソーの「味付けたまごメーカー」

ダイソーの味付けたまごメーカー

5月の発売直後からSNSで話題となりすぐに完売になってしまったダイソーの「味付けたまごメーカー」。私もリリースを見て翌日にはお店に行っていたのですが買うことができず。発売から1カ月後くらいのとき「今日2個だけ入ってきたけど出ちゃいました」というニアミスもありましたが、それ以外は気配さえ見えず。

続きを読む

【オリーブスパイス】ブログ「ネタフル」18周年プレゼントでいただいた「オリーブスパイス」が超万能!簡単レシピ例

ブログ「ネタフル」18周年記念プレゼント企画でオリーブスパイスをいただきました

 

お世話になってる @kogure さんのブログ「ネタフル」が7月1日に18周年を迎えられプレゼント企画をされていました。おめでとうございます!

 

netafull.net

 

 

そしてその中で「オリーブスパイス」を頂戴いたしましたので、その素晴らしさをご報告いたします。

 

オリーブスパイスとは

オリーブアカデミー提供のオリーブスパイス

焙煎したオリーブの葉とオリーブの実の粉末、12種類のスパイスとイタリア産海塩入り。
保存料、酸化防止剤、着色料、カラメル色素、化学調味料など人工添加物は一切不使用。

オリーブアカデミーのページより引用

 

 今回頂戴したのは、オリーブスパイスと、カレー味オリーブスパイスになります。

オリーブスパイス・瓶・カレーオリーブスパイス

 

続きを読む

「トラットリア ブカマッシモ」で購入!シチリアのソルトポットが可愛くて可愛くて

日本で本場のイタリアンを食べたいなら門前仲町のトラットリア ブカマッシモ

店舗:門前仲町 トラットリア ブカマッシモ

友人の高校時代の同級生がはじめたお店ということで、2017年から度々お邪魔している門前仲町のトラットリア ブカマッシモ。

その本格的な味とスタッフの皆さんのあたたかさに惚れ込み自分だけでなく

肉女会で貸し切りをさせていただいたり、会社員時代の先輩と行ったり、大学のサークル時代の先輩と行ったり、ロサンゼルスから来た友人を連れて行ったりと、幾度となくお邪魔しています。

▼過去にブログでご紹介した記事

ブカマッシモ のブログ記事一覧

 

続きを読む

さっぽろラーメン横丁「喜龍」の味をお手頃価格でお取り寄せできる!!

元祖さっぽろラーメン横丁「喜龍」オンラインショップ

f:id:dreamfighter11:20210607195153j:image

札幌といえば味噌ラーメン!味噌ラーメンといえば札幌!

そんな札幌には、複数のラーメンが集まった複合施設がいくつかあるのですが、その中でもお気に入りが「元祖 さっぽろラーメン横丁」にある「喜龍」です。

 

その「喜龍」のラーメンのオンラインショップが昨年オープンし、友人がまとめてお取り寄せしてくれたのでご紹介します!

 

続きを読む

「豚組どんぶり食堂」オープン!テイクアウト・デリバリー専門店の豚丼 まずはUberEatsから

豚組どんぶり食堂ウーバーイーツ

豚丼のテイクアウト・デリバリー専門店「豚組どんぶり食堂」が開店した!

 とんかつ西麻布 豚組、豚組しゃぶ庵、豚組食堂と都内でおいしい豚を食べるなら豚組です!コロナ禍となり、国や都からの要請を守りつつ、オンラインショップやテイクアウトをはじめる等、新たな展開を次々と打ち出してきています。

ちなみに、あの陳建太郎さんの四川飯店とのコラボ「豚しゃぶ火鍋」が明日、2021年5月30日に限定発売されますよ。詳細は豚組しゃぶ庵のFacebookTwitter。

 

そんな豚組の新たなお店、テイクアウト・デリバリー専門の「豚組どんぶり食堂」がオープンしました!UberEats(ウーバーイーツ)で利用できます。

 

続きを読む

豚組×四川飯店「豚しゃぶ火鍋」試食レポート!火鍋にあう追加の具もご紹介 #おうちで豚組 #提供

今回のおうちで豚組は、豚組×四川飯店「豚しゃぶ火鍋」コラボ!

六本木にある豚しゃぶの人気店「豚組しゃぶ庵」。コロナ禍となってからオンラインショップでお取り寄せもできるようになりました。そんな豚組しゃぶ庵と「四川飯店」がコラボした「豚しゃぶ火鍋」が近々限定発売されるそうです!

先行試食としてお送りいただき、モニターさせていただきましたのでご紹介します。

近日中に発売されるそうなので一般発売5/30からと発表!気になるかたは豚組しゃぶ庵のFacebookTwitterをチェックしておいてください。数量限定です!

*** 

 

火鍋大好きです!台湾で一人で火鍋の店に入ったほど好き!

 

今回のブログでは、

・「豚しゃぶ火鍋」のレポート

・火鍋にあうおすすめの追加の具

・残した火鍋のスープを使ったアレンジレシピ例

をご紹介します。

 

おうちで豚組 四川飯店コラボメニュー 豚しゃぶ火鍋

続きを読む

リピートしまくりKALDI(カルディ)ぬって焼いたらカレーパンとレモンドーナツ

カルディの「ぬって焼いたらカレーパン」

仕事で日本テレビ系「バゲット」やAllAboutの記事で、KALDI(カルディ)のおすすめをご紹介していますが、まだどちらにも紹介していないけれど、最近手放せない存在なのが、カルディオリジナルの「ぬって焼いたらカレーパン」です。

1個306円(税込)

カルディぬって焼いたらカレーパン アレンジレシピ

続きを読む

伊勢丹 ISETAN DOORのお試しセットがお得でビックリ!

伊勢丹の通販 ISETAN DOORのお試しセットを買ってみた感想(口コミ)

 

伊勢丹お取り寄せ お試しセット ISETAN DOORの口コミ


コロナ禍となってから、できる限り小さなお店の食材などを積極的にお取り寄せしてきましたが、Facebookにやたらと伊勢丹のネット通販 ISETAN DOORのお取り寄せの広告が流れてきて、お得そうだったので買ってみました。

10品目+おまけが入っていて、1,980円(税込・送料込)。約60%オフだそうです。

続きを読む

朝のマイルーティーン・毎日のはじまりにその日のマイボトル作り

実は節約にも時短にもなる朝のマイルーティーン

毎朝、まだ身体も頭もスッキリと目覚めていない時間帯にやっている私のルーティーン。ここから一日がはじまります。

 

コロナ禍となった今、取材やミーティングもオンラインとなったので、テレビのロケや講演仕事以外はほとんど在宅で仕事をしています。

マイボトル・コーヒーメーカー朝家事

続きを読む