映画「孤独のススメ」にコメントを寄稿
4月に公開になった映画「孤独のススメ」でコメントを寄せさせて頂きました。公式サイトやフライヤーなどに掲載していただいています。
このようなお仕事は初めてでして、ご依頼を頂いたときは間違えかイタズラではないかと思ったくらいです。そのため「何故わたしにご依頼くださったのか」先方に確認をしちゃいました。
公開前に映画を観させていただき、そのコメントを寄せるというもの。わたくしのコメントはこちらの右上に▼
「自分にとって何が本当に大切なのか」それに気づけば、周囲とのしがらみや雑音がきにならなくなりシンプルにそして強く生きられる。そんなことを教えてくれる映画です。
映画の内容に関してはこちらの公式サイトをご覧ください。
とても深い映画で少し難しいかもしれないとも感じました。しかし映像が美しく、静かな時の流れを感じる街並みで、その映像自体にも惹きこまれる作品でした。私が観た感想は寄せたコメント通りです。
わたしに連絡をくださった配給会社の方は講談社から出している拙著「幸せな時間とお金を生み出す! シンプルライフの節約リスト」をご覧になったとのことだったのですが、実際に映画を拝見して思ったのは、私がシンプルライフの節約リストで言いたかったことよりも、10年前に毎日新聞社から出版した「私らしくシンプル家事 」
のとあるページで言いたかったことだなぁと感じた次第です。
大きなスクリーンで観てみたいと思っているので近くで上映されたら行こうと思っています。上映スケジュールはこちら▼
是非ともご覧くださいませ。
追記:孤独のススメ 鑑賞された方の感想
孤独のススメ 公式Twitterが鑑賞された方の感想をリツイートされていました。こちらからご覧いただけます。
『孤独のススメ』、始めは人間関係がよくわからず不思議系映画かと思って見ていたら後半からグングンおもしろくなってびっくり!孤独な人たちが無理に繋がろうとせずに流れに身を任せて一つ一つつながりを選んでいく、最後は涙、涙、涙…でしたよ 。#映画#eiga
— フレッシュレスバーガー(あんこ愛好家 (@yoko_freshless) 2016年5月3日
昨日観た映画「孤独のススメ」シネマジャック&ベティにて字幕鑑賞。
— ボリスちゃん (@borisnet24) 2016年5月1日
いやぁ深い!深いですぞ。邦題はストーリーと全く関係ないですが観に行くきっかけになったんだからいいんです。
バッハ、羊、教会、髭面、ふむふむつまり彼は…!
この不思議な世界観、上映時間の86分がギリギリ!
映画「孤独のススメ」は一度孤独になって、あらためて人の暖かさを倍感じることが出来るんやなぁと
— Ben (@drum0055) 2016年4月30日
クスっと笑えて、ホロっとくる映画だった。