いわき市の木村牛乳に10月1日オープンしたカフェ「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)
パスチャライズ牛乳がおいしい、いわき市の木村牛乳。そこに新しくカフェがオープンすると商工会議所の方がSNSに投稿しているのを見て、ちょうどいわき市に旅行している最中でしたので、さっそく行ってきました。
その名も「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)
そもそもパスチャライズ牛乳とは?
筆者もパスチャライズ牛乳というのは木村牛乳で知った言葉です。はじめて飲んだときにその美味しさに感動し、ホテルで見つければ飲んでいますし、販売所にも買いに行ったこともあります。そう言えば通販でヨーグルトをお取り寄せしたこともありました。
パスチャライズとはー
牛乳を作るときの加熱処理方法の名前で、一般的な牛乳は高温で殺菌されているそうなのですが、木村牛乳はサイトによると
牛乳にやさしい温度(85℃で15分間)でゆっくり殺菌
されているそうです。
一口飲んでわかる木村牛乳のおいしさの秘密がその手間がかかる殺菌方法にあったのですね。
そこで今回オープンしたのが、木村牛乳のおいしさをいろいろなメニューで味わえる「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)です。
木村牛乳「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)のメニュー
メニューは、木村牛乳を使ったカフェラテやロイヤルミルクティー、コーヒーほか。もちろん木村牛乳もあります。
スイーツとして、ソフトクリームやジェラート、ヨーグルトとソフトクリームでできたサンデーがあります。
ランチメニューもあるそうです。
ジェラートメニューは酒粕、抹茶、チョコレート、いちご、ミルク
木村牛乳のカフェ「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)で食べた感想
「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)には、友人と二人で行きました。
こちらが友人がオーダーしたアイスコーヒーと、ストロベリーのサンデー。
サンデーをちょこっと頂きましたが、ソフトクリームもジェラートもやはりおいしい!他とは違うミルクのコクです。
そしてわたくし、まずは牛乳。
おいしいと思って口が準備しているのに、それ以上のおいしさを楽しませてくれる木村牛乳。2杯めおかわりしようかと思ったほどです。
酒粕のジェラート。これもまた想像していた以上のおいしさ。酒粕のお酒感がありつつミルクの爽やかさも感じるジェラートです。お見事!
いただいたもの全てがおいしかったです!
「Ca+ Pasteurized」(シーエープラス パスチャライズ)住所・営業時間など
住所:福島県いわき市平下神谷字宿135
木村ミルクプラント株式会社1階
電話:0246-34-2542
営業時間:11:00~17:30
定休日:毎週月曜日・第三日曜日
SNS:Instagram @cafe.ca_plus
公式サイト:https://kimura-milk.co.jp/
駐車場:お店の前に専用駐車スペースがありました。